こんばんわッス!!!
つい先日のお話、なんとワタクシの職場の近くにハチの巣が!!!
ハチって一匹でも室内に入ってきたら結構パニックになりません???
耳元まで迫ってきたときの恐怖!!!(笑)
幸い小さな巣で被害が出たわけじゃないんですけど、ハチの巣をみていてふとワタクシ気になったッス。
ハチの巣の穴ってなんであんなに綺麗な正六角形で出来てるの???
三角形と四角形ではダメなのか???
皆さんは気になったことありませんか???
気になってすぐにyoutube様で検索してみたッス!!!
【ゆっくり解説】数学の神秘!ハニカム構造に秘められた科学とは
【DMM見放題CHライト】7000本以上の動画が見放題!
ハチの巣のあの形、ハニカム構造っていうんですね!!!
昆虫って数学を本能で理解してるんでしょうか???
ワタクシ算数もまともに出来ないのに(笑)
今回のチャンネルさまは小学生でも大人でも楽しめる謎解きが多く、頭を使って動画を楽しく拝見できるッス!!!
昔から数学関係は苦手でずっと敬遠してたけど、こういうチャンネルが少年時代にあったらもっと興味を持って勉強できたのになぁ。
そしたら算数くらいはワタクシにだって出来たのに(笑)
youtubeって楽しいだけの動画じゃなくて、新しい発見や勉強になる動画もたくさんあっていいですよね!!!
学校の授業って基本つまらないし、もはや授業全部youtubeでいいのでは?(笑)
勉強が苦手な人でも楽しく見れちゃう!!!
小学生から大人まで楽しく学べる歴史チャンネルはコチラ!!!⇩⇩⇩
【ぴよぴーよ速報】勉強が嫌いな人もこれなら楽しい!! – なんかおもしろい動画ねえっスか? (nankaomosiroi-douga.com)
